セミナー情報一覧
セミナー情報
-
2019年5月26(日) 14:00~16:00
愛情相続勉強会「相続発生後に出来る対策」
生前の相続対策をしっかりとしていても、相続が発生してから申告までの手続きが正しく行われないと、せっかくの生前対策の効果が半減してしまいます。本セミナーでは、相続発生後から申告までの手続きと対策のうち、特に重要な点について解説いたします。
場所
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールームA+B
講師
朝倉利文
過去のセミナーの様子
-
2019年4月28(日) 14:00~16:00
「生命保険を100%活用する方法」
相続対策を実のあるものにするためには、遺言書の作成が必要不可欠です。
本セミナーでは、遺言書の中でも最も優れている『公正証書遺言』の具体的な作成手順と、
遺言内容を確実に実行するための方法を解説いたします。
場所
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールームA+B
セミナーの様子
-
2019年3月24(日) 14:00~16:00
愛情相続勉強会「贈与を活用した相続対策」
生前贈与は、『節税対策の代表選手』として有名ですが、実は単なる節税対策に留まりません。そのやり方によって、相続問題のトータル的な解決を生前に図ることができます。本セミナーでは、相続発生後の税務調査への対策も含め、賢い生前贈与のやり方について解説いたします。
場所
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールーム
セミナーの様子
-
2019年2月24(日) 14:00~16:00
「賃貸経営」サブリース契約を解約しても1,000万円以上の現金を残す方法
場所
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールーム
講師
特別講師 株式会社船井総合研究所 一ノ瀬 圭太 氏
当社代表 小山 哲央
賃貸営業部 課長 飯田 康博
セミナーの様子
-
2019年2月10(日) 14:00~16:00
愛情相続勉強会「財産把握とその評価」
相続対策として、まずやらなければならないのが、『財産の把握とその(相続税法上の)評価』です。
本セミナーでは、相続対策を始める基礎となる『財産把握と評価の仕方』について、民法・税法の基礎を踏まえたうえで、ご説明いたします。
場所
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールーム
セミナーの様子
-
2019年1月27(日) 14:00~16:00
不動産オーナーの為の確定申告準備と法人化
賃貸経営セミナー「不動産オーナーの為の法人設立」
場所
講師:税理士法人シリウス代表 田中博史先生
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールーム
セミナーの様子
-
2018年10月28(日) 14:00~16:00
「賃貸経営」サブリース契約を解約しても1,000万円以上の現金を残す方法
場所
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールーム
講師
当社代表 小山 哲央
賃貸営業部 課長 飯田 康博
セミナーの様子
-
2018年8月26(日) 14:00~16:00
「賃貸経営」長期空室撲滅対策
場所
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールームA
講師
当社代表 小山 哲央
セミナーの様子
-
2018年7月29(日) 14:00~16:00
愛情相続勉強会「家族信託」
現行法の下で実施されている後見人制度では相続財産の売却処分までの権限が後見人に与えられておらず円滑な相続に支障をきたしておりました。家族信託は親族のお身内を受託者にすることで被相続人の生前から2次~3次相続に至るまで円滑に相続を進めることが可能になります。
場所
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールームA+B
講師
当社代表 小山 哲央
司法書士 吉田 学先生
過去のセミナーの様子
-
2018年6月24(日) 14:00~16:00
愛情相続勉強会「相続発生後に出来る対策」
生前の相続対策をしっかりとしていても、相続が発生してから申告までの手続きが正しく行われないと、せっかくの生前対策の効果が半減してしまいます。本セミナーでは、相続発生後から申告までの手続きと対策のうち、特に重要な点について解説いたします。
場所
越谷市民活動支援センター
越谷駅東口徒歩1分ツインシティB棟5階 セミナールームA+B
講師
朝倉利文
過去のセミナーの様子