スマホで見る

哲央の部屋(マルヨシ通信No.83)【更新】哲央の部屋 日本の3大祭り(マルヨシ通信No.83) | 越谷・北越谷の不動産のことならセンチュリー21マルヨシ

賃貸売り上げ実績15年連続全国NO.1
048-973-1188 048-940-0880
越谷の賃貸ならセンチュリー21マルヨシ >
お知らせ・ブログ一覧 >
哲央の部屋 日本の3大祭り(マルヨシ通信No.83)

  • 哲央の部屋 日本の3大祭り(マルヨシ通信No.83)2022-05-08

    【お知らせ】
    今号よりマルヨシ通信の記事内容は記事単位でお知らせページ(毎月上旬〜随時公開)に掲載し、各記事へのリンクを今までのマルヨシ通信案内ページ(5月25日公開予定)へ掲載いたします。

     

    日本の3大祭り

     新型コロナは未だ予断を許さない状況ですが、重症病床使用率が下がって来た事により各種の行動制限が解除され始めました。日本の3大祭りも3年ぶりに再開されることになり、ぱーっと発散したいと待ちわびている人も多いと思います。今年の3大祭りの日程をご紹介すると共に起源を辿ってみたいと思います。
     

    博多どんたく

     

     
     博多どんたくは、平安時代の1179年に始まったとされる「松ばやし」をその起源とする凡そ830年余の伝統行行事です。オランダ語のZondag(ゾンターク、休日の意)がその語源とされています。老若男女の福岡市民が総参加で思い思いの仮装でシャモジを叩いてパレード会場(どんたく広場)を練り歩き、市内各所に作られた舞台や広場で踊りや芸能を披露し、街中がどんたく一色で湧き返ります。国内最大級の都市祭り「どんたく」を観に全国各地から訪れる人は毎年200万人を超える大祭りです。今年は5月3~4日に開催されました。

     

    京都 祇園祭り

     

     
     祇園祭は7月1日から31日までの1か月間にわたり繰り広げられる八坂神社の祭事です。クライマックスとなる宵山は前祭が7月14日~16日、後祭が7月21日~23日です。一番の見どころは祇園囃子が奏でられ、コンコンチキチンと言う掛け声でゆるりと巡行する山鉾です。山鉾巡行は前祭が7月17日、後祭が7月24日になります。祇園祭は平安時代の初め、京都の街園祭は平安時代の初め、京都の街で大流行した天然痘や赤痢などの伝染病の流行を鎮めるために始まり毎年行われています。当時の人々は細菌やウイルスの存在も知らず疫病や災いを防ぐ為には、怨霊を取り払う為に神前で祭礼を行うしかなかった様です。パレードの中心となる66台の山鉾は当時の国の数66に悪霊を乗り移らせて追い払うものという言い伝えがあります。巡行する鉾は最大12トンで大型トラック並みになります。

     

    東京 神田祭り

     
     神田祭の歴史は比較的浅く大祭りになったのは江戸時代以降です。二年に一度の祭りで今年は5月17日と18日に執り行われます。見どころは平安時代の衣装をまとった5百人ほどの行列で粛々と行進する神幸祭です。午前中に神田明神を出発して秋葉原、丸の内、大手町を通って夕刻に神社に戻ってきます。写真は19年三越前の行進です。

     

    【番外編】青森 ねぶた祭り

     
     毎年8月2日~7日に開催される夏祭りで例年200万人の以上の観光客が訪れる人気の祭りです。最終日に行われる大規模なねぶたの行進は圧巻です。起源は奈良時代に中国から渡来した七夕祭りで青森県内各地で執り行われます。東北県人は神田祭に代わってねぶたこそが3大祭だと主張しています。


    次回は
    買って得したおススメ商品〜お値段以上の価値を感じました〜
    を公開いたします。


    ページ作成日 2022-05-08

地域に愛され創業35年以上越谷市の賃貸情報・賃貸管理は
センチュリー21マルヨシへ!
スマホから閲覧する方はこちらから

センチュリー21マルヨシでは単身やご家族で住める越谷エリアの賃貸物件を中心にご紹介しております。また地域に密着してから35年以上の歴史を誇る当社では、オーナー様から賃貸管理を任せて頂いている物件も豊富にございます。不動産のお取引が初めての方にも越谷エリアに精通したスタッフが丁寧にご対応させて頂きますのでどうぞお気軽にご相談ください。

Copyright(C) MARUYOSHI All Rights reserved.
※センチュリー21の加盟店は、すべて独立・自営です。