【マルヨシ通信No.105】
人は加齢により基礎代謝機能が落ち、肥満になるケースが多いです。肥満になれば病気にかかりやすく幸せな老後を送れなくなります。
食事や運動など何らかの対策を採りたいですが、三日坊主になりがちです。毎日続ける為にも数字を意識した生活をなさってみては如何でしょうか? ご参考までに肥満に関連した数値として体重、BMI値、体脂肪率をご紹介致します。
①日本人の平均身長・平均体重
平均体重は適正体重ではありませんので上記の数値はご参考までに見ておいて下さい。60代女性の平均身長は154cmですが、平均体重は54.7kgに対し適正体重をBMI を用いて算出すると52.17kgです。
②BMI値
肥満度合いを示す国際的な指標としてBMI(=Body Mass Index体格指数)があります。計算方法は BMI=体重(kg)÷[身長(m)x身長(m)]で求められます
下表をご覧下さい。60~69歳の女性の平均身長と同体重を使ってBMI値23・1を算出しました。日本肥満学会では統計的に最も病気になりにくいBMI値は22故、22を目指す様に指導しています。22を逆算すると適正体重52・17kgが求められます。
◇日本人60代女性の平均身長・体重からBMIを計算 54.7÷ (1.54 x 1.54)=23.1
◇逆算で適正体重も出せます
1.54x1.54x22=52.17kg
③体脂肪率
体脂肪とは「皮下脂肪」や「内臓脂肪」を指し微弱な電気を体に通す体組成計を使って脂肪の重さを計ります。脂肪の重さ、性別、全体重、身長から体脂肪率が算定されます。厚労省は体脂肪率の適正基準は男性で25未満、女性で30未満と発表しております。慈恵医大が年齢別の適正値・肥満値を出しておりました。厚労省より若干厳しめです。適正値を超えると見た目でも体形の変化が分かるそうです。
ページ作成日 2024-06-23
センチュリー21マルヨシでは単身やご家族で住める越谷エリアの賃貸物件を中心にご紹介しております。また地域に密着してから35年以上の歴史を誇る当社では、オーナー様から賃貸管理を任せて頂いている物件も豊富にございます。不動産のお取引が初めての方にも越谷エリアに精通したスタッフが丁寧にご対応させて頂きますのでどうぞお気軽にご相談ください。