久しぶりに地元の話題です。コロナの緊急事態宣言が解除され飲食店が正常営業に戻って参りました。越谷グルメというインスタグラムに掲載されている評判のお店とお料理を集めてみました。
ラーメン二郎越谷店
汁なし麺 ニンニク油が麺によく絡んで美味しい。甘いタレと液油、ブラックペッパーを適度に調合すると更に美味。
福寿庵
すき焼きうどん 外で食べるすき焼きは味が濃く甘過ぎる印象が強かったが、ここのすき焼きうどんは甘すぎず最後まで堪能
あん団子 毎朝つきたての団子があんに溶け合った絶品の美味しさ。ほど良い甘さでしつこくないのも特徴
くまき(下間久里)
炭焼き豚カレー 豚肉を炭で焼いてそれをカレーライスに乗せて食べるという斬新な発想。炭火で焼いて肉の旨味が倍増
沖寿司越谷店
新鮮且つ くろむつ、さより、かさご、釜揚げしらすなど珍しいネタの寿司を沢山用意してくれている。回転寿司に飽きたらどうぞ
肉酒場ビストロ男前南越谷店
ローストビーフ混ぜそば 肉が好きでそばも好きな人にはぴったり。店名に惹かれたのか女性客が多い
Chicken Land Dateya レイクタウン店(サイトへ)
ミシュラン2星の荒井昇シェフの伊達鶏を使ったチキンバーガー、オムライスが評判
国産牛モツ煮込 ステーキハウスだが、オーナーこだわりの新メニュー。何度も丁寧に煮こぼした甘みのある脂汁と柔らかい具材の絡みが絶妙
やりすぎカレー 肉で有名なお店らしく、カレーの中に近江牛たん、富士幻豚、黒毛和牛、比内地鶏と肉のオンパレード。お値段2500円も納得
味玉塩そば 調味料を引き出す為にミント飴を使って特徴を出している。 塩味の透き通ったスープがキレイと女性に人気
くまき食堂
ウナギ御前一匹の鰻を白焼きと蒲焼の両方に味付けした贅沢過ぎるウナ重。お値段も4690円で豪華絢爛。 年に一回くらいご自分への褒美にどうぞ
巷にはこれでもかと新商品やサービスがあふれています。これから一年間当社の社員が独自の視点とセンスでおススメ商品をご紹介します。(内容につきましてはあくまで個人の感想で免責とさせて頂きます)
私のおススメはZEN ゴルフレンジ尾久です。屋外ではなく室内練習場なので爽快感は無いものの初心者の私には基礎からしっかりと学べる環境がありとても満足しています。どんなスポーツも同じだと思いますが、ゴルフは特に再現性を求められる競技なのでフォームを固める事が大事だと思います。この練習場は各打席にビデオカメラが付いていて自分のスイングが瞬時にチェック出来るほかヘッドスピード、スピン量、ミート率などが測れます。 加えてプロのコーチが付いていて数値を基に分析を行い適切な助言をしてくれます。大リーグの大谷選手も打撃や投球のフォームを固める練習は室内でビデオと計測装置を使って行うとの事なので我が意を得たりという気持ちです。私は10時から18時までのデイ会員になっており、レッスン受け放題の月会費が1・5万円です。一年後には常に100を切りたく研鑽を積んでいます。
私がオススメしたいのは、ニトリの「自由にカットできるまな板シート」です。食品ラップのような箱型のケースに入っていて、必要な長さを引き出してカットして使います。わざわざハサミを使う必要がなく、箱に付いているスライド式のカッターで簡単に切ることができ便利です。シートはシリコン製で、しっかりした厚みとハリがあり、切る面に凹凸加工がしてあるので食材が動くこともなく切り易いです。 肉や魚を切った後に、ベタベタのまな板をその都度洗って他の食材を切るのはとても手間がかかります。臭い移りや衛生面の心配をしなくて良いので重宝しています。私がよく使うのは臭いの強いニンニクやタマネギのみじん切りの時なのですが、切った後フライパンなどに移動させる時も、シート毎丸めて持っていけば、まな板とフライパンを何往復もする必要がなくなります。人気商品ゆえに品薄になっているかも知れませんが忙しい主婦には強い味方です。
8m×30cm¥999
私がお勧めしたいのは月に500円で様々なサービスが受けられるアマゾンプライム会員です。プライム会員は元々商品の配送無料や配送までの時間が短くなる特典でしたが他のサービスも充実して来ました。私のおススメはアマゾンビデオとアマゾンミュージックです。アマゾンビデオの場合は子どもを連れて車や電車で長時間移動する際に、事前に自宅でダウンロードしておけば通信料がかからず、電波の届かない所でも観る事が出来、非常に便利です。 子供向けならドラえもん、ポケモン、大人向けなら鬼滅の刃、呪術廻戦など最新の話題の映画やドラマなど人気コンテンツも沢山あります。アマゾンミュージックは7万曲(一部有料)が聴き放題でこれも事前にダウンロードしていつでもどこでも聴けます。その他にアマゾンフォトやプライムリーディングという本の読み放題もあります。アマゾンは新しいサービスが次々とリリースされるのでワクワクします。
読者の皆様に質問です。次の方々の共通点は何でしょうか? キリスト、アインシュタイン、ドラッカー、ジョージ・ソロス、スティーヴン・スピルバーグ、マーク・ザッカーバーグ(Face Book創始者)。直ぐ分かったという方は多いと思いますが、彼らはユダヤ人です。 ユダヤ人は祖国イスラエルの6・2百万人、米国の5・5百万人を含め世界中に約1400万人おり、世界人口の僅か0・2%です。一方、ノーベル賞はこれまで800人以上の受賞者がおりますが、その内の22%がユダヤ人と言われています。何故、ユダヤ人は賢く優秀なのでしょうか?何故、迫害を受けて来たのでしょうか?日本人には余り馴染みがないユダヤ人とユダヤ教について調べてみました。
ユダヤ人とはユダヤ教を信じる人々のことです。イスラム教やキリスト教も原点はユダヤ教です。ユダヤ教から分かれる形でキリスト教が生まれましたが、キリスト教徒は創始者イエスキリストを殺害したユダヤ教徒は許せないとして、ローマ帝国の後ろ盾を得て首都エレサレムからユダヤ教徒を駆逐しました。ユダヤ人は以後1800年間にわたって国を持たない民としてヨーロッパ各地に散らばりました。 迫害されたユダヤ人の結束力は強く地域に溶け込む事なく、ユダヤ教を信じて子孫にその教えを伝えて参りました。キリスト教では儲けるという行為や金を貸して利子を取るという行為は卑しい職業とされていました。然し社会にとっては必要な職業だったのでユダヤ人は次第に金融業者や商人など当時では特殊な仕事を請け負うようになりました。
ユダヤ人が財力を増すと共に、キリスト教社会のユダヤ人への対応は除外から迫害に増幅して行きました。金貸しや商人と言う職業に対して嫉みや恨みを買ったという背景もあります。第二次世界大戦でヒトラーはユダヤ人への差別意識を政治的に利用しました。国の団結を図る為にドイツ人の共通の敵としてユダヤ人のせん滅を図り6百万人を殺戮したと言われています。これが有名なホロコーストです。 戦後1948年にユダヤ人の国イスラエルは再建されましたが今度はアラブ勢力との間で首都エレサレムの近郊にあるパレスチナの領土権を巡って衝突を繰り返し現在まで解決していません。
長い間、迫害を受け国を追われて世界中に散らばっていたユダヤ人を結束させていたのはユダヤ教の教えと強靭な精神力で、ビジネス、科学、思想哲学、芸術の分野で数多くの優れた人材を輩出しました。その原点は旧約聖書でありその教えを分かり易く伝えたものが1万2千ページにわたるユダヤの経典「タルムード」です。 タルムードは他の宗教経典とは一線を画します。精神的な教えだけではなく実利を教えてくれます。「人生の羅針盤として子孫に繋ぐものがタルムードだ」と書かれています。一部を左記に紹介致します。
タルムードは単行本として小学館新書からも発売されております。836円(税抜き)
「一括査定」というのをご存知でしょうか?一括査定とはご自分の物件を売却する際に、イエウールやHOME4Uなどネット上で展開している商業サイトに必要事項を打ち込んで送ると3~6社の不動産会社から物件の査定書を取ってくれるというサービスです。この一括査定サイトは20社ほどあり利用者の声を基にランキングも発表されています。当社もこれらの会社と提携していてほぼ毎日の様に査定依頼を受けております。業界では既定の事実ですが、不動産物件の売却は購入以上に営業マンの力量が試されます。 購入者を探し成約に持って行く仕事と、売却物件をお預かりして出来るだけ早く高く売る仕事は仕事の質が違うと言っても差し支えないと思います。例を一つあげます。
※関西の会社のチラシで当社のものではございません
上のちらしは中古の一戸建てのチラシです。白黒の印刷だとか周辺環境の説明がないなど問題点は幾つかありますが、私が売主なら営業マンに文句を言いたくなる事柄が一つあります。中古住戸でありながら写真が一切ない事です。代わりにイメージ写真を載せています。これでは訴求力が格段に落ちます。有能な営業マンならどうするでしょう? ざら紙の白黒印刷でなく高く早く売る事を目指してカラー印刷で写真を多く入れ、医療施設、役所、学校などの公共インフラを詳しく書き込んだチラシやネットで紹介する為のデータを作るでしょう。この辺りに売却担当営業マン個々のセンスや力量の差が出て来ます。お預かりした物件に何組のお客様をご案内出来るか? 営業マンの判定は数字が答えてくれます
保険の営業員は現在日本で125万人います。その中で一千万円以上の保険料収入を上げた営業員は毎年MDRT(Million Dollar Round Table)会員として登録され、昨年は9、363人(0・7%)でした。ネットが進んでアクサダイレクトやライフネット生命の様にパソコンを叩いて生命保険の契約を完結出来てしまう世の中になりました。ネット専門の保険会社は保険料も低くなっています。それでも消費者はMDRTを必要としています。
賃貸経営では入退去の問題は常にありますが、その中でもこれからの時代避けて通れない問題として、高齢者の入居受け入れがございます。ご高齢入居者の受け入れにつきオーナー様にお考え頂く為に必要な情報をこれから全4回シリーズでお届けしたいと思います。初回の今号では賃貸住宅における単身高齢者の現状についてお伝えしたいと思います。 オーナー様の中には、高齢者を受け入れたいけれども不安要素が色々あって見送らざるを得ないと考えていらっしゃる方は相当数いらっしゃると思います。皆様もご存じの様に、現在の日本は高齢化社会となり、単身高齢者世帯数は増え続け2018年の段階で6.3百万です。
上記のグラフにある様にその約3分の1にあたる2・1百万世帯が借家世帯であり高齢者の賃貸住宅の需要は今後も益々増えて行く事が予想されます。高齢者の受け入れにつきましては確かに色々な問題がございますが手をこまねいてこの需要の盛り上がりを逃すのは勿体ないです。問題点やリスクの中身を分析し、手を打って行くことが肝要だと思います。左の2つのグラフをご覧下さい。こちらのデータは入居者の年代別と属性別に家賃債務保証の審査状況を表したものです。
出典:2016年6月国交省住宅局
トイレの扉の開け閉めが設定された時間内に一度も行われなかった場合は、電話回線を使って登録された電話番号(複数可)へ自動通報します。
年代別では高齢になるほどそして属性別では外国人・生活保護・高齢者の審査が通りにくい傾向にあります。入居審査については、オーナー・保証会社・管理会社の審査があります。審査において高齢者を断る理由としては、 ①孤独死のリスク ②家賃滞納のリスク③認知症のリスク④設備上のリスクの4つが挙げられます。
「孤独死」は、オーナー様が一番恐れているリスクです。健康そうに見えている方でも急に亡くなられるケースがございます。現在、管理会社の家賃集金や水道光熱費の支払いは通帳からの引落しのケースが多い為、通帳にお金が残っている限り、連絡を取る事もございません。デイケアサービスのご利用やご近所付き合いがない方は発見が遅れてしまう事もあります。発見が遅れればご遺体の腐敗による建物へのダメージや事故物件になってしまう恐れがあります。 入居者の相続人と連絡が取れず残置物の処理が出来ないため物件の明け渡しが出来ない。結果として空き家状態が続くという悪循環に陥ってしまいます。次回は実例を基に孤独死が発生した際の当社の対応と経験値からご提案できる事前の対処策を述べさせて頂きます。
執筆者 株式会社マルヨシ 資産管理部リーダー 森大悟
金融の世界に72の法則というモノがあります。今の元本を利率で割るとその元本を2倍にするのに要する期間を計算する事が出来るというモノです。例を上げます。バブル崩壊が起こった1991年から2019年の28年間の日本の平均経済成長率は0.9%です。元本に相当するものが日本のGDP(国内総生産)とすると72÷0.9=80という事で現在の日本のGDP(国内総生産)を倍にするには今後80年かかるという事です。 一方、中国は同期間の成長率が6.0%です。同じ様に 72÷6.0=12という事で中国は12年で今のGDPの倍になります。2020年の日本のGDPは595兆円、一方の中国は1680兆円と現在でも3倍以上の差がついていますが今後この差は益々開いて行くという事になります。
上図で示すように2020年の段階で日本は世界全体の6%を占めるGDPを誇る第3位の経済大国ですが、この地位も早晩ドイツやインドに抜かれるでしょう。
原油価格が上昇し始めた影響でエネルギー関連の物価だけでなく衣・食・住全ての分野にわたって物価の上昇が予想され国民の暮らしが更に厳しくなるとメディアは報じています。日本人は「物価が上がって大変だ」と騒ぎ立てますが、果たしてその通りなのでしょうか? 日本は品質の良いものが安い価格で提供されるので他の先進国と比べるとコストパフォーマンスの良い国だと言われています。 幾つか例をあげてみます。
■東京ディズニーランドの入場料は今年から値上げして8、700円ですが、米国フロリダのディズニーワールドは14、500円、パリは10、800円です。■100円ショップのダイソーは世界中に展開していますが100円で売っている日本に対して主要商品の製造元の中国は160円、米国やシンガポールも中国と同じ160円、オーストラリアやタイでは200円で売っています。■一風堂のラーメンも日本なら1000円程度ですが、ニューヨークやシンガポールでは2000円以上です。
日本では夕飯に吉野家の牛丼を食べていれば500円以下で済みますが、OECD先進国で満腹になる夕食をワンコインで食べられる国はありません。海外でお店に入って食べる飲食代は思った以上に高いです。これは読者の皆様が海外旅行をされた際に色々な国で経験されていると思います。
日本には古代より質素倹約を「美しい事」とする文化が根強く残っています。特に江戸時代は徳川幕府を長く維持して行く為の治政術として財政ひっ迫の折には、倹約令が発出されました。「享保の改革」の8代将軍・吉宗、「天保の改革」の水野忠邦、米沢藩の再生に尽力した上杉鷹山など倹約の有名人がゴロゴロいます。その影響は今でも残っており、企業が正々堂々と値上げを宣言するとマスコミが寄ってたかって叩きます。「お金儲けは悪」という価値観も一部にあります。 この価値観を変える事は簡単には出来ませんが、変えようとする動きは少しずつ見えています。
一例が弊誌76号でご紹介させて頂いた(株)良品計画と(株)東急ハンズの違いです。良品さんの正社員の平均給与468万円、一方のハンズさんが371万円。社員さんの平均年齢はどちらも30歳前後です。良品さんの今年3月締めの営業利益は494億円に対し、ハンズさんは赤字の44億円です。 多くの企業で業績と社員の給与水準が見合って来ました。賃金が高い方が優秀な幹部や社員が多く集まり、会社の業績は良くなり、成長性も高いのが当たり前だという意見が増えて来ました。
再現国レベルの話に戻します。上図にあります様に日本の賃金は過去20年間で0.4%しか増えていません。これに対して韓国の賃金は43.5%も伸びています。この結果、2015年の時点で韓国に逆転され、その後も差は開く一方です。
韓国だけでなく、米国やカナダ、ドイツなども賃金は顕著な右肩上がりで伸びています。昇給ゼロ状態は日本とイタリアだけです。経済大国3位なのに何故賃金がこんなに低いのでしょうか?左のグラフは過去30年間の企業の内部留保と実質賃金を示したものです。 が、企業の内部留保は3・3倍に増えています。然し賃金は30年前の487万円より約50万円も下がっています。企業はバブル崩壊時に銀行の貸しはがしを経験し内部留保を厚くする様に励みました。然し、ここにきて日本は大きなシフトチェンジが必要になりました。日本は思い切って賃金を上げ、他の先進国並みにして行かないといつまでも低体温の魅力のない国になってしまいます。生活を切り詰めればそこそこの暮らしが出来てしまうので今のままで良いという変化を好まない国民の声もありますが、安い日本には次の様な問題や弊害が出て参ります
失われた30年間、私たちは輸出を伸ばさなければならないと円高・高物価を恐れ監視して参りました。然し、これからは円安・低価格も警戒して行く必要があります。同時に、企業が内部留保を厚くして貯め込むだけでなく賃金を上げ個人消費を活性化させてデフレの悪循環から早く抜け出す必要があります
脳の血管が破れたり、詰まったりしてその先の細胞に栄養が届かなくなりやがてはその細胞が壊死して引き起こす病気が脳卒中です。脳卒中には血管が詰まる「脳梗塞」と血管が破れる「脳出血」「クモ膜下出血」があります。発症した場合、例え一命を取り留めても重度の後遺症を残して寝たきりになったり、認知症になったりします。 冬は体内の熱を発散しないように血管が収縮するので血圧が上昇し血管が破れやすくなります。脳卒中を発症するのは高齢者に多いですが、フリーアナウンサーの大橋未歩さんは35歳の時に脳梗塞、タレントの磯野貴理子さんは50歳の時にくも膜下出血を発症しておりますので自分は高齢ではないと安心されない方が良いです。 脳卒中を発症された場合、生死を分ける3時間ルールという非常に重要なルールがあります。
発症してから3時間以内に患者を病院に運べば間に合うという事です。血栓を溶かすことができるtPAを投与して効果が得られる制限時間を考えてこのルールが出来ました。次にFASTのルールも覚えておいて下さい。 コロナ禍で救急車を呼ぶのを躊躇しがちですが、消防庁救急相談センターではFASTの重篤な症状が出たら迷わず救急車を呼んで下さいと呼びかけています。FASTのルールは左図の様になっています。最後のTは症状ではなく時間を気にして下さいという意味で加えてあります。
【その他の症状】頭痛、息切れ、胸の痛み、胸に鉛板を乗せたような重苦しさ、靴や指輪がきつい、疲労を感じる、手足が冷える、モノが二重に見える等目の違和感、指先のしびれ、言葉に詰まる
寒い冬の到来前にこの記事は是非掲出しておきたいと考えました。皆様どうぞ健康にご留意の上良いお年をお迎えくださいませ。
日時: | 2022年1月16日(祝)14:00~16:00 | |
題目: | 資産管理セミナー3回シリーズ第2回目 | |
「資産を増やして相続税は軽減できる」 | ||
講師: | 資産管理部:課長 飯田康博 | |
5年後、10年後の相続税を予想します。 アパート建築で得られる節税効果はおよそ10年限りです |
日時: | 2022年2月20日(日)14:00~16:00 | |
題目: | 相続勉強会 第9期生第①回目 | |
「相続と遺言の基礎知識」 | ||
講師: | 当社代表取締役・上級相続コーディネーター 小山哲央 | |
単なる入門編ではありません。さらに充実した内容で登場 |
日時: | 2022年1月30日(日)14:00~16:00 | |
題目: | 資産管理セミナー 3回シリーズ第1回目 | |
「不動産オーナーの為の確定申告」 | ||
講師: | 税理士法人シリウス代表税理士 田中博史 | |
確定申告2週間前、毎年この時期恒例の講座です |
場所:全回とも「マルヨシ本社ビル」2F研修室です
当勉強会は先着順、無料でどなた様でもお気軽に参加出来ます。❊予約制です。
ご希望の方はメール又は専用電話のいずれかの方法で事務局に 住所、氏名、電話、メールアドレスをご連絡下さい。
完全予約制です。ワクチン2回目接種者のみと限らせていただきます
① メール: seminar@0021.to ② 専用電話:048-970-0021
入居率:97.36%
管理戸数:2,531戸(+6戸)
2021.11.31 現在